花もち(冬の風景)-hanamochi

花もちは冬の寒さが厳しい雪国で昔は花を飾ることは難しいといったことから
花の代わりにお餅を枝につけてお正月に飾る風習があります。

30センチのものから大きいものは2メートルくらいにまで大きなものもあるようです。
全国的には餅花というところもあるようですね。
写真のこちらは軒先に飾るタイプで「柳花もち」というもの。

飾った後は家庭では揚げてあられにして食べるようです。

これを見るとお正月が来るな、と毎年実感します。

古い街並みの中にも飾ってあるお店は多いので探してみてくださいね。

hidatakayama.net

飛騨高山のスポット、お店、人を紹介するサイトです。