空町仏閣夜回夜市

もうだいぶ前のことになってしまうのですが、8月4日(土)、5日(日)空町で行われた空町仏閣夜回夜市にいってきました。

いつも車で通る道沿いではあったのですが神社やお寺に寄ることはなかった私にぴったりのイベントでした。
たくさん写真を撮ったのですがうまく撮れず。
あまり綺麗ではないですがその中でも綺麗に撮れた方のものを載せておきたいと思います。


空町にある駐車場に車を停めて歩いていきました。
まずは大雄寺へ。

見慣れた雰囲気とは違い鮮やかな赤。
仁王像が配置されています。
写真を撮っていると「ここ、仁王像あったのか。」と言われている方もいらっしゃいました。
私も知らなかったな、と思いながら階段を上りました。
階段の下にあった絵。
暗いせいで画像が粗くなってしまいました。
仁王像のアップ。
もう一対の方は記念撮影をされていた方がいたので撮れず。
ライトアップされているところ以外はLEDのライトが置かれ、お子さんだと少し怖い感じがしたかも。
他のところでは肝試しもされていたようでした。
暗いといってもこれくらいの明るさで目が慣れれば歩くことは充分できます。
青いライトも素敵でした。
善応寺の枯山水。

お寺を中心に廻りましたが明るい時間帯にも来てみたいなと思いました。
この日はとにかく暑くて汗もすごくかいたのですが夜になると少し気温が下がり風が吹いたら涼しいな、と思う感じでした。

最後にLEDの灯籠玉流しを見て帰りました。
こちらも写真は撮りましたがうまく撮れなかったのでUPはなし。

hidatakayama.net

飛騨高山のスポット、お店、人を紹介するサイトです。